農民畑通信3号
畑の生育情報です。
カボチャがちっちゃい実を付けていました。
キュウリもこれで5センチぐらいかなぁ。
一時は死んじゃったかと思ったキュウリ。
完全復活です!
ミニトマトも少しだけ赤くなってきています。
昨年は脇芽を取らずにミニトマトの森と化してしまいましたが、
今年は少しお利口になってしっかり管理しております。
そして作物と同時に、いや、それ以上に大きくなるのが雑草。
先日柄の長いホで成敗したはずだったのに、
その後の雨ですっかり元気になってしまい、
結局生えてる場所が移動しただけで元に戻っていました。
今回はそんな事の無いように1箇所に集め、
雑草の墓穴を掘って埋めました。
これで大丈夫だろう。
しかし油断ならないのが雑草。
「雑草のようにしぶとい」 と言われるように本当にしぶとい。
明日行ったらゾンビのように生き返っていたらどうしよう。
そうじゃなくても新しい雑草が次々と生えてくる。
これからしばらく雑草との戦いが続く。。。

カボチャがちっちゃい実を付けていました。

キュウリもこれで5センチぐらいかなぁ。
一時は死んじゃったかと思ったキュウリ。
完全復活です!

ミニトマトも少しだけ赤くなってきています。
昨年は脇芽を取らずにミニトマトの森と化してしまいましたが、
今年は少しお利口になってしっかり管理しております。

そして作物と同時に、いや、それ以上に大きくなるのが雑草。
先日柄の長いホで成敗したはずだったのに、
その後の雨ですっかり元気になってしまい、
結局生えてる場所が移動しただけで元に戻っていました。
今回はそんな事の無いように1箇所に集め、
雑草の墓穴を掘って埋めました。
これで大丈夫だろう。
しかし油断ならないのが雑草。
「雑草のようにしぶとい」 と言われるように本当にしぶとい。
明日行ったらゾンビのように生き返っていたらどうしよう。
そうじゃなくても新しい雑草が次々と生えてくる。
これからしばらく雑草との戦いが続く。。。
